<リズムガーデンは地球と子どもの未来を考えたエコ知育楽器です>
- Rythm Gardenはオンラインショプ・オリジナル製品 -
リズムガーデンは100%植物由来プラスチック樹脂(バイオマスプラスチック)でつくられた地球環境に優しいエコロジーな知育楽器シリーズです。
シンプルなデザインながら子どものための本物楽器というコンセプトで、音にもこだわりました!石油由来の樹脂と比べて植物由来の素材のためか音色は「木を思わせるような柔らかく響きのある軽やかな音」と表現されています。
小さな動きでも、簡単に音が出せる楽器はベビー、キッズの『夢中になる力』『表現する力』を引き出す力があります♪
レッドとイエローのダブルカラーになっていてとってもカワイイですね♪
サイズ:直径58x20mm
素 材:ingeo-インジオ-(バイオマスプラスチック)
生産国:日本製
〜地球の環境問題を一緒に考えませんか?〜
リズムガーデンは100%植物由来プラスチック樹脂(バイオマスプラスチック)でつくられた知育楽器シリーズです。
Rhythm Garden(リズムガーデン)は、これまで木製で子ども用楽器(知育楽器)をつくってきたナカノが、新素材での知育楽器づくりにチャレンジした新たなシリーズです。
その特徴を3つご紹介します。キーワードは「やさしさ」です。
■地球にやさしい
■からだにやさしい
■こころにやさしい
■地球にやさしい
リズムガーデンの知育楽器は、100%植物由来のプラスチック樹脂である『ingeo(インジオ)』で作られています。
ほとんどのプラスチックは石油から作られますが、インジオは植物を原料としているため、従来のプラスチックよりも二酸化炭素排出量を大幅に削減することに成功しています。
(PETやポリスチレンのような従来のポリマーと比較し、温室効果ガスを約60%低減し、非再生可能エネルギー使用量を約50%低減します。)
■からだにやさしい
素材に使っている植物性樹脂のインジオは、環境にやさしいだけでなく、人のからだにもやさしい反アレルギー素材です。
子どもに持たせるものだから、素材そのものが安心安全なものであることはとても重要です。
もちろん素材だけではなく、形状のデザインにおいても安全性への配慮は忘れていません。
凹凸やカドを極力無くしてスムースな形にしたり、持ち手になる部分はザラザラの表面することで滑りにくくしたり、また、大きさや厚みや重さなどを細かく調整し、子どもの手に自然に馴染む形を追求しました。 これらは、日本国内での丁寧な成形により実現しました。
■こころにやさしい
音色の美しさや音楽の楽しさを感じることは、子どもの豊かな感情や感性を育てること(情操教育)に効果的だといわれています。
そのような観点から、また50年以上音楽に関わってきたメーカーとして当然ながら、音色にはこだわってつくりました。
おもちゃのガチャガチャとしたノイズではなく、楽器の音として家庭の中に響き、家族みんなが楽しく幸せな気持ちになるような、あくまでも「楽器」となるものをつくりました。
○わたしたちナカノの想い
いまの世の中には、創業した50年前の地球には存在しなかった様々な問題があります。
その中の大きな問題の一つが、環境問題です。
ナカノの知育楽器づくりは、木製の楽器からスタートしました。しかし、森林保護の観点からいえば、木製のものを数多くつくり続けることは問題になります。
子どものことを想ってつくり始めた知育楽器が、その子どもが生きる未来の地球を壊してしまっては本末転倒になってしまう。
そんな想いから樹脂製にシフトできないかと考えている時に出会ったのが、バイオマスプラスチックの100%植物性樹脂の『インジオ』でした。
反アレルギー素材であり安心安全であること、子どもが環境問題に向き合えること、射出成形品として製品化できることなどが、弊社がインジオに注目した理由です。 長く知育楽器を開発してきた私たちですが、この新しい素材を知育楽器に用いることで、社会的メッセージを含んだより良質な製品が実現できると考えています。
MUSIC FOR LIVINGでは『リズムガーデン』『キッズパーカッション』『リズムポコ』『ゴールドン』製品をお買い上げいただくと、絵本小冊子「おとでおはなし」をプレゼント!!
「おとでおはなし」は、絵本仕立てになっています。 お手元に届いたその日から、家族や友だちと合奏の楽しさまで広がる内容です。
